6時半起床。今日は早出せなアカンのよ・・・。
朝:ハムサンド、カフェオレ。
とっとと出社。
暑い!8時にならなエアコン入らへんなんてありえへん!(゚Д゚)
会議の準備して。
会議。
昼過ぎてしもて出遅れた!(゚Д゚)
昼:南船場の「BOON」に行ったけど、サービス売り切れ!orz
火曜日のエビフライがぁー!(ToT)
「カツカレー」650円いただきました。
カツは箸で食べるのがポイント♪
汗だく!
資料作成。
残業してもた。
夜:祝勝肉せなアカンので天下茶屋の「板前焼肉一斗」へ。
時間遅いから空いてると思ったけど、待つことしばし。
特上バラ、上ハラミ、ココロでビールぐび~。
ツラミとミスジ売り切れやって。(ToT)
ロース特級品注文しようかと思ったけど、かっぱ、上タン先注文してもた。
俺弱っ!(>_<)
おなかいっぱい♪
フラーリ帰宅。
ビッダーズで落札した部品が届いてました。(^^)
とっとと寝よ。
2006/09/18(月)曇り後晴れ
目覚ましにたたき起こされた。(T_T)
休みやっちゅーーーねん!(゚Д゚)
朝:ピーナツクリームパン、6Pチーズ、低脂肪乳。
映画版「電車男」のビデオ見て。
昨日の車載ビデオ編集してアップ。
昼:お好み焼き。
テント広げて干してホームズへ買い物。
昨日しっこー君に車載CCD頼まれたのでアルミチャンネルとネジとシガープラグ買って。
テントの雨漏りする穴補修用に「シームシーラー」購入。
インテからタイヤおろして洗って。10本洗って汗だく!
エアー注入して玄関のタイヤラックに収納。
CCDカメラのステー長いのを切って。僕用は完成!
しっこー君用アルミチャンネルを切って穴開けて。軽量化の穴開け加工は面倒臭いからしてやらーん!
クリップは会社の帰りにビックカメラで買おう。カメラはまたの機会に。
結構手間や!1岩崎やな!!
夜:ササミとエビとキノコのXO醤炒め、トマト、ササミのアスパラ巻き、海苔、御飯。
参戦記アップ。
日記更新。
「サプリ」最終回やし見て。
明日は早出せなアカンから早起きせねば。(>_<)
2006/09/17(日)曇り後雨
4時起床。
天気予報悪かったのに、道濡れてないー!
あわてて86R積んでコスモスパークへ出発。
受付メッチャ並んでるー。(>_<)
158台もおるのに受付2人って・・・。
受付リタイヤ。パドックに戻って荷物下ろして朝ご飯食べて行列が減るのを待とう。
朝:エビカツパン、ツナオニオン、ミックスジュース。
ささっと受付。ゼッケン貼って慣熟歩行へ。
今日は順走(左回り)。ここんとこ逆走(右回り)ばっかりやったから久しぶりやわ~。
ダートミーティングのオフィシャルで一番奥のコーナーの走り方を研究した成果が出るかな?
せっかく昨日73R付けて来たのにゼッケン140番の僕が走る頃には砂利もそこそこ掃けてもた!
86RWに交換。新品!
初めて使ったけど、路面にマッチしてほぼ思った通りに走れて1位!FF最速♪
今回はほとんど路面も荒れてないし走りやすかったです。
昼:「のり唐揚げミックス弁当」いただきました。
ねこっぴさんがケータイで撮った肉の写真を見せに来た。コスモスパークは圏外なので写メでけへんのだ。(^^;)
写真じゃなくて肉持ってきてー!
さらに砂利が掃けたので86Rに交換して2本目。
出走前から雨がポツポツ。間欠ワイパーでスタート。
一番奥のブレーキングでブレーキがスコーンと入ってもた!
ヒールアンドトゥ中にブレーキ入ってパニック!
何とか曲げてアクセル踏んだらシフト入ってなーい!(>_<)
サイド引こうと思ったらすでに引きっぱなしやったり。(>_<)
タイムダウン。(ToT)
けど、何とか1本目のタイムで逃げ切り優勝♪
FF最速はイチローにコンマ1秒負けてもた。(T_T)
シリーズ2位に浮上♪
優勝記念焼肉いつ行こ?(^^)
2本目終わってすぐに表彰式やて。
片付けようと思ってツナギに着替えたとこやっちゅーねん!(゚Д゚)
1位の賞品は飛行機・・・。I部さんのラジコンカーと交換してもらいました。
ちゅーか、僕が勝った時の賞品ショボすぎ!(゚Д゚)
表彰式終わってからUのっちに車載ビデオダビングしてもらいながら片付け。
片付け終わったら当たりは真っ暗。(T_T)
エライ遅なってもうたから阪高乗って帰っちゃいました。
夜:サーモンのバター焼き、シーザーサラダでビールぐびぐび~。
ビールうまー1本目は秒殺♪
結果だけアップしてバタンキュー。
2006/09/16(土)曇り後晴れ
寝違えて膝が痛い。(>_<) 朝:六時屋のタルト、低脂肪乳。 天気悪くなる前に明日の地区戦最終戦の準備。 タイヤ交換して荷造り。 汗だくや! 昼:たこ焼き。48個食べたらおなかいっぱい。 日本橋へノート用ハードディスク買い出し。 チャリに乗ったら何か空気少ない。もうタイヤとチューブの限界やな。(>_<) とりあえずエアー注入して日本橋へ。 帰りにホームズでチャリのタイヤとチューブ買って。 チャリのタイヤ組み替え。リヤは面倒臭い。(>_<) ノートのハードディスク交換。 夜:サーモン・鯛・マグロの造り、タコとワカメとキュウリの酢の物、カボチャの炊いたん、海苔、御飯。 ノートのバックアップの復元。ディスクの容量が増えた分をもうちょっと何とかでけへんかな~ 「マイボス・マイヒーロー」最終回をリアルタイムで見て。 明日4時起きやしはよ寝な。
2006/09/15(金)曇り後晴れ
朝:天ぷらうどん。
長老のおみやげいただきました。
資料修正。
昼:鰻谷北通りの「じねん本店」にて「にぎり1人前」600円いただきました。
にぎり1人前に小鉢、茶碗蒸し、赤だしが付いてます。
まぁアッサリ。
問い合わせ対応、頼まれごと対応。
火曜日のデモの段取り。
元部署からデモ用ノートパソコン借りてきたけどアップデートとか全然してへんがな!(゚Д゚)
会社のネット激遅やから定時ギリギリまでかかってしもた。(>_<)
やろうと思ってた仕事全くでけへんかった。(T_T)
元部署で転勤になる人の乾杯。4週連続ですか。
まとめてしてよ・・・。無理か。(^^;)
元部署で焼肉K先輩に捕まった。orz
「月曜日行きましたやん!」って言うたけど、「それはもう過去のことや」やて・・・。
金曜日に急に言われてもなー。
ちゅーか、帰りに日本橋寄ってノート用ハードディスク買って帰って、インテのタイヤ交換しようと思ってたのにー。(>_<)
昼も夜も予定ボロボロ。
夜:「板前焼肉一斗 東心斎橋支店」へ。
運良く手前のカウンター席に通されました。寿司屋みたーい♪
注文を受けてから目の前で肉を切るので、人の肉見て萌え~
キムチ、生レバーでビールぐび~。
特上塩タン、特上ハラミ、特上ミノサンド、上ミノ、特選テッチャン、極上外平、和牛カッパ、特選ツラミ、特選カイノミ、上赤センマイ、上ミノでチューハイぐびぐびぐび~。
テッチャンはこないだ「やまがた屋」で習得した焼きテクニックを早速活用!ムフフ。
途中どっかの社長がどっかのママと来て極上サーロインステーキだけ食べて帰ってった・・・。何か豪勢な感じやけど、支払いは僕等の方が高いですからぁー!
終盤先輩がリタイヤしてしもたのでガッツリいただきました。(^^)
やっぱウマイ。
けど、ロースターがイケて無いのが玉にきず。ガスやのに火に気を遣わなアカンとは。(>_<)
あーあ、全く摂生でけへん・・・。(^^;)
帰ってバタンキュー。
2006/09/14(木)曇り後晴れ
朝:六時屋のタルト、きんつば、低脂肪乳。
展示会の段取り。
昼:南船場の「BOON」にて「サービスマヨ多めご飯少なめ」600円いただきました。
木曜日は舌平目フライ。魚やしヘルシー!?
問い合わせ対応、グループウエアの管理など。
とっとと帰宅。
リニューアルオープンの心斎橋のシャネルで人だかりが。
カメラもおったから誰か有名人来てんのかな?
難波のマルイも22日オープンやし景気よろしいなぁ。
まぁ関係無いけども・・・。
夜:水炊き。
涼しくなったしー。
「新どっちの料理ショー」最終回やて。
新作ステッカーのデザイン。ムフフ。
寝よ。
2006/09/13(水)雨
朝:オムライス。
調べ物したり見積依頼したり。
昼:南船場の中華屋「交来」へ。
「八宝菜ランチ」700円いただきました。
相変わらず唐揚げテンコ盛りでグー♪
展示会出展の段取り、問い合わせ対応など。
あれ?自宅サーバーが見えへん!?
電話してオカンを遠隔操作してルーターとHUBの電源入れ直したけど復旧せえへん。(>_<)
サーバーの電源を強制的に切って再起動したら無事繋がりました。何でやろ???
夜:前からメッチャ気になってた西天満の「炭・やき肉 やまがた屋」に行ってきました♪
岩崎塾本店の近くですが、わかりにくくて1回通り過ぎてしまいました。(^^;)
ビルの4階でエレベーター(シンドラー社製)を下りるといきなりカウンター8席のお店でした。
「基本コース」6000円いただきました。
まずはキムチ盛り合わせでビールぐび~。
上厚切りタン分厚すぎ♪
マスターが超絶の焼きテクニックで焼いてくれます。
表面が良く焼けたタンをガブリとやると中はジューシーでまいうー!
客が肉に触るのは食べる時だけです。1枚焼くごとに網を替えて真剣勝負です!
火力が安定してるなーと思ったら、土佐備長炭だそうです。
ビールあっという間に無くなりました。
次は焼酎へ。いろんな焼酎が並んでます。
「肉に合う芋のおすすめを。」ってリクエストしたら「うすにごり」を出してくれました。
焼酎は蒸留酒なので濁ってませんが・・・。グラスに並々と注いでくれます。
ネクタイ初めていただきました。しっかり噛みごたえあって肉食ってるー!って感じ。
ハツスジも初めていただきました。見た目モジャモジャですが、食べたらハツのスジって感じでした。(^^;)
キモグレンスは牛のリンパ腺とゆーことになってるけど、マスター曰く膵臓だそうです。
口に入れた瞬間、ジュワとろ~っと無くなっちゃいました。
見た目の違う2切れのアゴスジはブロックの端と端で食感も全然違います。
厚めでこれまた噛めば噛むほどに旨い。
焼酎お代わり。次は「山鳩」いただきました。口に含むとフワっと甘い感じが広がります。
驚愕の小腸登場!!!かつてこんな小腸と出会ったことありません!
長さ15cmくらいある小腸を皮(?)の面から焼いていきます。
網の上で場所を動かしたり網回したり火から離したりして焼くと炎も上がりません。
「ファイヤー♪」なんて言うて喜んでた僕は甘チャンでした。orz
最後に裏返して脂の面を焼いて出来上がり!
肉厚の皮がパリっと、脂ジュワっとまいうー♪
上ハラミも15cmほどの長さ。厚みはそんなに厚くありません。
なぜなら片面しか焼かないから!
遠火でゆっくり焼くと肉の表面に肉汁がしみ出てきます。
まずは焼いた面を外側に折っていただき、次に焼いた面を内側に折っていただきました。
同じ肉なのに食べ方でこんなにも変わるの!?生が外側の方がジューシー感が強くて好みです。
基本コースの残りはだだちゃ豆のみなので、追加注文をお願いしたのですが・・・。
「ミノサンドも肺も納得いかない物だから出せません。」とのこと。(T_T)
その変わりにと言って、スタッフの練習に切らせて厚さが不揃いになってしまったタンを出してくれました。
何とこれが超絶品!「最初に出したのより物はいいです。」って、見てもわかります。
表面を良く焼いてかぶりりつくと、ガブジュワ~!幸せ~♪
さらにハラミ。切り方が先ほどとは違います。
こちらも先ほどと同じく片面焼きで。
最後に固茹でにしただだちゃ豆を殻が黒こげになるまで焼いていただきました。
香ばしくて甘くて美味しかった。
焼肉真剣勝負は3時間にもおよびました。
いやー、美味しかった~♪&勉強になりました!
帰りは○山君(酒飲まない)に車で天下茶屋まで送ってもらっちゃいました。(^^)
今朝、「肉行く?」ってメールしたら松山出張から飛んで帰ってきたガッツは素晴らしい。
肉の途中、某所からBBQ写メ来たけど、「分厚いタンの写メ送ったれ!」って言うてもよう送らん所が弱いけど。(^^;)
帰宅後、早速ブログにアップせねば・・・バタンキューzzz
2006/09/12(火)曇り
朝:玄米フレーク&低脂肪乳、梨。
システム検討など。
昼:南船場の「BOON」にて「サービスマヨ多めご飯少なめ」600円いただきました。
昨日焼肉食べたけど、火曜日はエビフライ食べなきゃー!
先週もこのパターン・・・。(^^;)
問い合わせ対応、調べ物などなど。
とっとと退社。
心斎橋の「スウォッチストア大阪」に寄って電池交換。
やーっと電池交換でけた。(^^)
ムム?チャリのリヤタイヤの空気が少ないような・・・?
家まではたどり着いたけど、要チェック!
夜:ハンバーグ、ツナ水菜サラダ。
やっぱりパンクしてた。(>_<)
さくっと修理。
門前の車載ビデオ編集・公開。
今度の日曜は地区戦やしとっとと片付けとかんと。(^^;)
「結婚できない男」リアルタイムで見てしもた!
先週分まだ見てないことに最後らへんに気付いた。orz
ま、あんまり問題無いか。(^^;)
「結婚できない男」の先週分のビデオ見て。ケンちゃんええわぁ。(^^)
「ごきブラ」見て寝よ。
2006/09/11(月)曇り
朝:ホットケーキ、カフェオレ。
眠い・・・。(@_@)
共有フォルダ設定など。
昼:「am/pm」の「大盛ぶっかけきしめん(かき揚げ入)」290円いただきました。
夏も終わりなのか、麺類の品揃えがショボくなってきました。(>_<)
パソコン設定、問い合わせ対応など。
夜:久々に焼肉K先輩と「岩崎塾」へ。
週末魚食べ過ぎたから脂を補給しなければ♪
白菜キムチ、生レバー、塩タンでビールぐび~。
今日の塩タンえらいペラペラやなぁ・・・。
まずは塩で。
塩ミノ、上ハラミ、塩ツラミでビールぐび~。
ハラミはこれは上なのか?
ここからタレで。
つけだれにはモチロンおろしニンニクとコチジャンを大量投入!
上ハラミ、サンドミノ、ハート、テッチャン、アカセン、上ミノでチューハイレモンぐびぐび~。
こんなけ食べといて言うのも何ですが、今日は当たりは無かったなぁ・・・。
月曜日やからしゃーないか。
欲求が不満ぎみの2人は「天一」に吸い込まれてしまったのであった。(^^;)
「こってりの並」いただきました。おろしニンニク投入。スープまで完食。
久々にやってしもた!チョーおなかいっぱい!
フラフラ帰宅。胃腸薬飲んでしもた。
色々チョボチョボ更新。
スマスマ見ながらバタンキュー。
2006/09/10(日)雨
5時前起床。
雨じゃん。(>_<)
横殴りの雨やからテントの中まで濡れまくり!(>_<)
慣熟歩行して。
朝:宿で作ってくれたおにぎりいただきました。
ごうちゃんの出番来たので1個で中断。(^^;)
見てたらスタートしてすぐに「コースアウト!」ってアナウンスが!w(゚o゚)w
「霧で・・・」ってアナウンスされましたが、本人コースわかってなかっただけです。(^^;)
普通ブレーキ踏む所で3速にシフトアップしたそうで・・・。(゚Д゚)
奇跡的に無傷で何より。
しかーし、今日の天気と路面でメッチャ有利なゼッケン3番を無駄にしてしもた・・・。orz
朝2:おにぎりの残り2個いただきました。
1本目73で出走。
雨やしワダリに水溜まってるし水たまりあるしグチャグチャやし!
ステアリングどっち向いてるかわからへんからコワイコワイ!
止まれんかったギャラリーコーナーは逆に速度が落ちなくて良かったらしい。(^^;)
その後イン側のデカいタイヤに当たりそうになったけど・・・。
延々タコタコ走りやったけど、結果オーライで1本目3位!(^^)v
ブレーキエア抜きした甲斐があった。(^^)
足取りも軽く門前名物の出店へ♪
端から端までチェックして、「能登牛串焼き 大」1000円と「サザエご飯」300円に決定!
昼:「能登牛串焼き」ジューシーでまいうー!「サザエご飯」はサザエいっぱい入っててお得♪
能登有料に乗らんと下道走ったら焼肉屋結構あるし、能登も肉ですな!
なーんか、雨も小降りになって水引いてしもた・・・。
慣熟歩行したらワダチまくり!けど、確実に1本目のタイムは無意味。(ToT)
2本目もそのまま73で走行。
予想通り、スタートしてすぐにストレートでワダチからはずれて1コーナーからヘロヘロ。
その後も要所要所ワダチはずしまくってガックリゴール。
走り終わった時点で2位やけど5台目に走って2位ってことは、あと12台走ったらダメダメじゃん!(>_<)
って思ってたら再車検のプールからなかなか帰らされへん!?有力選手が先に帰らされてるじょ!?
最後の最後に帰らされたけど、7位か8位?って思ってたら結果10位・・・。
まー、あんなけワダチはずしたのにポイント取れてラッキー。(T_T)
てゆーか、門前は不得意やったからポイント取れただけでも上出来。(T_T)
何でもっと雨降らへんかってん!(゚Д゚)
長老とごうちゃんの車載ビデオダビングして片付け。
片付ける頃にはテントも乾いてしもた。(^^;)
ヨネちゃんがタイヤ洗ってくれたのでメッチャ助かりました。
とっととトンズラ。いい夢見させてもらったよ!あばよ!
柳田の手前でケータイで回転寿司予約♪白尾まで能登有料に乗って。
料金所出た所でごうちゃんとはぐれた。(>_<)
「見失いました」って、間に1台おっただけやん!しかし、あのインテ見失うか?(゚Д゚)
何とか合流。
夜:金沢市駅西新町の「金沢まいもん寿司」へ。
やっぱり側道入る所わからんかった。(>_<)
今回は手前の側道に入ってしもた。また出てまた入って到着!
店内には「96分待ち」って表示されてたけど、予約してあったからすぐに座れました♪
食べ物に関してはかなり抜かりないのだ。(^^)v
いきなり「極上とろ」1000円からブチかましてやりました。ネタ長っ!とろける~ウマ~♪
その後、ぶりとろ、えんがわ、ほたて、大とろ三昧(大とろ、ぶりとろ、サーモンとろ)、さんま、しめさば、生げそ、ねぎとろ納豆、かわはぎ(肝付き!)をいただきました。
最後は大とろで締めてやりました。
満足満腹~
金沢西から北陸道に突入!帰りは高速乗ります。明日仕事だし。
敦賀付近で後ろを走ってたごうちゃんが急にスローダウンして消えてった!
バーストやて!リヤに付けてた新品の470がぁ~!(T_T)
480に交換してパーキングまでたどり着いて370に交換。
480で高速走ったらエライ事になりそうやもんね・・・。
交換してる所をネタとして激写。(^^;)
安全&燃費&時間調整でゆっくり走行。
眠気覚ましにリポD飲んだり水飲んだり歌歌ったりしたけど、高速は眠くなってフラフラやぁ。(>_<)
途中アナ西元さんに抜かれたらしいけど、目ほとんど開いてませんでしたからぁー!
あと、ドンK西さんがにこやかに手を振って抜いていきました。部会長が運転してたのかな?
「吹田のサービスエリアで時間調整する?」ってごうちゃんに聞いたのは間違いでした。(^^;)
吹田で下りるんやったら桂川で時間調整せなアカンかった・・・。(>_<)
ボーっと走ってたら「吹田出口」って看板が!
あわてて下りたら24時の4分前。「どーしよー!?」って思ってたらトラックが並んで止まってたのでサクっと停車。(^^;)
それにかぶせて2重停車するトラックまでいる始末。(^^;)
あと1分で深夜割引になるって時間でも何でみんなバンバンETC通過していくんやろう???
ごうちゃんとお別れして0001吹田通過。
中環~新御堂~御堂筋で1230帰宅。
手荷物下ろしてネットして2600バタンキュー。