朝:オムライス、トマト。
トマト旨。
今日から新年度。
新入社員ぽい連中がウヨウヨしてる。
エレベーターで一緒になったら「おはよーございます」なーんて挨拶してくれるけど、フレッシュなん最初だけのクセに。(^^;)
異動でやって来た主任のパソコンのデータ移植などなど。
昼:カレーな気分だったので、「インデアンカレー」のルーダブルに挑戦しようか、「えなっく」のカレーラーメンにしようか悩みましたが、東心斎橋の自然派ワインのお店「passion et nature(パシオン・エ・ナチュール)」のビオワイン入りカレーまだ食べたことなかったので行ってきました☆
「カレーライス(五穀米で)」500円いただきました。
ビオワインがたっぷり入ってるそうですが、よくわかんなかったです。(^^;)
ゴロリと大きなチキンやキノコが入ってました。
汗ジワーくらいのややスパイシーなカレーでした。
3500円でグラスワイン飲み放題のパーティーメニューがあったので行かねば!
新入社員の導入研修用資料作成。
明後日いるからって今日言われてもなぁ・・・。(^^;)
「passion et nature」予約完了♪
夜:今月まだ焼肉食べてなかったので心斎橋の「岩崎塾」へ。
上ハラミ、ツラミ、小腸でビールぐび~焼酎水割りぐび~。
サンドミノ売り切れやて!ものすごい挫折感・・・。orz
代わりに小腸で脂補給♪
フラフラ宗右衛門町歩いててふと、「魔法のレストラン」で見た立ち食いの焼鳥・ホルモン屋があったよなーと思ってウロウロ。
店発見したけど閉まってた・・・。帰って調べたら定休日でも無いし、2月22日放送分に出てたのにもう潰れたん?(>_<)
いつものパターンで「天下一品 法善寺店」に行ったら閉まってるー!(゚Д゚)
よく見たら店の前のちっちゃい看板に「移転しました」って書いてある・・・。
指示にしたがって隣の駐車場を抜けるとそこは天一!
何でわざわざ真裏に移転したんやろ?
「こってり並」いただきました。もちろん全汁♪
移転して店綺麗にしたんか知らんけど前は630円やったラーメンが650円に値上がりしとるがな!
新歌舞伎座の周りの店をチェックして帰宅。
スマスマ見てバタンキュー。
2007/04/01(日)曇り一時雨
9時過ぎ起床。
テレビ見てネットしてゴロゴロ~
今日はエイプリルフールやし午前中に嘘つかな!
昼:元祖レタス巻き「一平」でおみやげに買ってきた「鯖バッテラ寿し」1260円いただきました。
長崎県対馬海峡で取れる「旬鯖(ときさば)」のみを使ったバッテラは肉厚でジューシー♪
鯖の上に薄い昆布が良く乗ってますが、その間にレモンの薄切りが入ってました。
店の人に聞いたらそのまま食べるそうです。
が、レモンは無い方が好きかな。(^^;)
あと、厚揚げの揚げたん、コロッケ、大豆の炊いたん、ご飯。
eKでストレートへ買い物に。
今日から4月。窓開けて走ったら心地よい。
と思ってたら雨かよ!
帰宅後インテのメンテ。
ピロの泥除け作成。今度のはエエんちゃう!?
久々にウマから下ろして。
三井の練習会に向けて荷造り。
うーん、地デジのダビングでけへん!(゚Д゚)
VHSにはダビングできるけど、DVDに焼くのにDVDレコーダーで録画しようとしてもコピーガードかかってる。
どないやねん!地デジのアホー!
いよいよ最終兵器に手を出そうかな・・・。
夜:ステーキ、ポテサラ、レタスサラダ、トマト、ご飯。
宮崎空港で買ってきた甘熟トマト「太陽美人」いただきました。
甘くておいし~!野菜食べてヘルシー♪
この時期ろくなテレビ無いし、部屋の片付けでもしよ・・・。
「行列」で焼肉焼いてるー!神戸牛のハラミ旨そー!
が、焼き方がなってない!(゚Д゚)
焼肉の口になってしもた。ヤバイ!(^^;)
とっとと寝よ。
2007/03/31(土)曇り一時晴れとか雨
4時過ぎ起床で伊丹へ。
阪急電車乗ったら梅田出たとたんに向かいのにーちゃんが隣のねーちゃんの肩に頭乗せて寝始めた!が、二人は他人らしくねーちゃんは逃げてった…。座ったまま横90度になって寝てたにーちゃんはやがて座席からズリ落ちた!
家のベッドから落ちたつもりか?這上がったら横になって本格的に寝始めた!あんなアホは遠いとこまで行ってしもたらええねんと思ったけど、所詮阪急やしダメージ少なそう。若いにーちゃんのマナーなってない!てか年寄りもなってないけど。
伊丹で特典航空券を無事に往復分スーパーシートにアップグレード出来ました♪
ANAからもらったアップグレード券の有効期限が今日までだったのでギリギリセーフ!(^_^;)
手荷物検査場からラウンジに行こうと思ったら「クローズ」て札が!
朝早いから開いてへんのかな?と下の階に下りたら開いてるし!
入ったら上の階に上がれって何じゃそら!面倒臭っ!
ラウンジに「キューサイの青汁」あったので産まれて初めて青汁飲みました!
が、マズっ!ありえへん!残せない性分なので全汁!(T_T)
「小岩井の無添加野菜」で口直し。(^_^;)
飛行機いきなり出発遅れ。「コックピットの酸素マスク壊れてました」って、始発やねんからちゃんと見とけちゅーねん!
やっと離陸。窓にかじりついて京セラドームとか舞洲とか関空見て旅行気分♪
朝:機内で朝ご飯♪
フォカッチャパン、ミネストローネ、イチゴ、キウイ、オレンジ、ブドウ、ラズベリームース、デコポンジュースいただきました。
出発大分遅れたけど、ちょっと遅れで到着。
ギリギリ乗れるかな?と思ってたJRに乗れました。
あっとゆー間に宮崎空港に到着。
ここから青春18きっぷで延岡を目指します。
電車で寝ようと思ってたのに4人席に4人座ったおばちゃんがうるさくて寝れず。(>_<)
ケータイで日記を執筆してたら延岡到着!
完璧にスケジュール通り!(^^)v
何やら延岡駅前が賑やか!
cocorettaなるショッピングモールが今日グランドオープンやて!
テレビ局の中継車まで来てスゲー!かと思えば前で選挙の演説してるし…
ヤノパンをさらに寒くした感じのレポーターがいました(^_^;)
入ってみたけどショボかった…
「千房」て…、あえて宮崎まで来て行くわけないし。(^_^;)
昼:事前に情報収集してあったチキン南蛮の元祖「直ちゃん」へ。
「チキン南蛮定食ご飯小」を注文。
カウンターに座ったので厨房を観察。
注文を受けてから薄めながらも大きな胸肉を取り出して、色々スパイスを振りかけて小麦粉にまぶして溶き卵にくぐらせて油に投入!その上から溶き卵をチョロチョロっと垂らしてました。
フンワリ揚がったら特製タレにくぐらせて出来上がり♪
ここのチキン南蛮はタルタルソースかけないのです!
ほほー、タレがめっちゃ美味しい~♪
揚げる時に垂らした溶き卵がタレを吸ってエエ感じ。
アッサリで1枚目には丁度いい感じです。(^^)
チキン南蛮定食は通常850円ですが、ご飯小にしたら50円引いてくれました。(^^)
おみやげ用タレ売ってたけど、荷物になるので買わず。(^_^;)
昼になってお客さんがパラパラ来たけど、調理に時間かかるみたいで開店から6人目で20分待ちやて!
電車の時間まで余裕があったので腹ごなしがてら散策。
コンビニチェックしてビックリ!
チキン南蛮弁当山積み!単品のチキン南蛮も山積み!海老天にまでタルタルソースかかってる!
そういや「直ちゃん」でもお婆ちゃんが一人できてチキン南蛮定食食べてたし…。
延岡恐るべし。(^^;)
電車乗って宮崎へ。
宮崎駅からバスに乗ってイオンへ。
おやつ:イオンからちょっと離れた所にある洋食の店「BistroADEN」へ。
すごい綺麗なお店です。
「チキン南蛮ADEN風ライス少な目」920円いただきました。
こちらのタレはかなり酢が効いててツーンときます。肉はモモ肉なのでコッテリと酸っぱいのがからまっていい感じ~♪
そしてタルタルソースはマヨネーズに毛が生えた感じ?
濃い味付けなのに後味サッパリでした!
イオンに向かって歩いてたら車が事故してるー!
関西人はせっかちだと言われますが、宮崎の車も大概ひどいです。信号青になる前からジワジワ動き出すし、人が横断歩道渡ってても轢く寸前まで突っ込んでくるし煽るし。
イオンを散策。
百年の孤独売ってなかった…。
炭火焼きチキンの真空パックめっちゃ売ってた…
夜:イオンからバスで宮崎駅に戻って、駅から徒歩で「おぐら」を目指します。
駅から数分歩いた路地裏にありました。
「おぐら」は宮崎市のチキン南蛮の元祖のお店で、チェーン店やのれんわけのお店がアチコチにあります。
タルタルソースのかかったチキン南蛮の元祖で、洋風チキン南蛮の元祖といわれることもあるそうです。
事前調査の段階でタルタルソースに魂を揺さぶられてたお店です。
「おぐらのチキン南蛮ライス小」950円いただきました。
デカいチキンにカラフルなタルタルソースがたっぷりかかってるー!
おいすぃー!やっぱタルタルソース最高♪
アッサリ胸肉をたっぷりのタルタルでいただくのがエエ感じ。(^^)
野菜にかかってるドレッシングも美味しいから野菜なんぼでも食べれるわ!(ウソ)
3軒目にしてこの旨さとゆーことは、大分旨いっちゅーことです♪
ライス小やっちゅーてるのに普通盛りやし…。(^^;)
おなかいっぱい!
腹ごなしがてら「みやざき物産館」に寄ってみたけど、「百年の孤独」は抽選販売やて…。
東国原知事のキャラクターが入った商品がいっぱい並んでました。(^^;)
デザート:テクテク歩いて元祖レタス巻き「一平」へ。
「レタス巻き」は昭和41年に初代店主・村岡正二と作曲家・平尾昌晃氏の二人で開発したそうです。
「レタス巻」いただきました♪
レタスシャキっ!海老プリ♪
レタスの水分を吸って海苔が湿気てしまうのでダッシュで完食!
マヨラーとしてはもうちょっとマヨが欲しいかな?
甘目の醤油をつけて食べる様に調整されてるらしいです。
「旬鯖のバッテラ」をおみやげに作ってもらいました!明日食べよ。(^-^)v
しめて2310円也。
テクテク歩いて宮崎駅へ。
今日は大分歩いたから痩せたかな!?(^_^;)
電車乗って宮崎空港へ。
おみやげ買って。
トマト3箱買うたら重っ!(^_^;)
ラウンジ入ってお茶一杯飲んで即搭乗。
改札マシーン詰まりまくり。(>_<)
冷たいお茶一杯もらって、茶菓子はお持ち帰り。
お腹もこなれてきたので赤ワインいただきました。
ツマミの「濃厚おつまみスナック」美味しかったので写真撮ってたらCAさんがもいっこくれました♪(^^)
宮崎~関空便が今日のこの便で廃止になるそうで、記念品くれました。ビミョー。(^_^;)
あっとゆー間に関空到着。
南海乗ったら1本で帰れるのにわざわざJRへ。
意地でも18きっぷ使うのだ!(^_^;)
JRめっちゃ混んでる!
南海ではありえへん!
JRの駅さっぱりわからへん…。
おねーちゃん達はコート着てるけど、僕はTシャツ一丁。(^_^;)
モーレツに胃腸が活動してるから体の芯から暑い!
新今宮で南海に乗り換えて帰宅。
が、最後の最後に大雨でずぶ濡れ!(ToT)
ハードな旅でしたが、どれも美味しかったです~♪
気合いでブログ更新してバタンキュー。
あー疲れた~。
2007/03/30(金)曇り後晴れ
朝:自家製おはぎ2個。
役員にデジカメ使い方指南。
が、結局データをCDに焼いたりして・・・。(^^;)
来週の異動に向けて部署の配置換え。
昼:1ヶ月半ぶりに博労町の「ぢどり亭」にて「フライタル多め」700円いただきました。
今日はチキン南蛮を食べなければならなかったのです。
明日に備えて・・・。
久しぶりに行ったとゆーのに、
店「いつものでよろしいですか?」
ゆ「はい」
店「フライタル多めー!」
って注文通ってしまいました。(^^;)
タルタルソースの海でチキンが溺れてる~!
ちなみにウインナー1本も一緒に溺れてます。
あと、最近写真には入れてませんが、サラダ、小鉢、みそ汁、ご飯が付いてます。
サラダとご飯はお代わり自由ですけど、お代わりせんでも十分お腹ふくれます。
前回小さくなったと思ったチキンが今日は大きくてグー♪
帰りがけに店のオネーサンに「コーナンの近所で信号渡ってる所見かけたんですよー」って声かけられてビックリ!
どんなけ見つけやすいん僕!?
問い合わせ対応、調べ物などなど。
元部署にて退職する後輩の送別会。
ビックカメラに寄って物色。無い。HPには載ってるのに!(゚Д゚)
日本橋ウロウロ。あったけど高い!
勢いでラーメン「無鉄砲」の100m手前まで歩いてったけど、チョーウルトラスーパー忍耐力で我慢して帰宅!
夜:家の晩ご飯は焼肉でした・・・。orz
せぇーーーーーっかくギトギトラーメンを我慢して家でアッサリご飯食べようと思ったのに、我慢した甲斐無し・・・。
PD届いてました。休刊になるっちゅーてるけど定期購読どうなるんやろ???
明日は4時過ぎに起きて旅に出るのではよ寝よ。
2007/03/29(木)曇り
朝:きつねうどん。
問い合わせ対応三昧。
衝撃のニュースが!
「黒毛和牛と表示して販売した牛肉に交雑種の牛肉を混ぜるなどしたとして、農林水産省は28日、焼き肉レストランを経営する「叙々苑」(東京都港区)に対し、日本農林規格(JAS)法に基づき不適正表示の改善や再発防止を指示した。
同省によると、叙々苑は2004年11月から今月上旬にかけて、インターネットや店頭カタログで「うまさ極上黒毛和牛」と表示して売った焼き肉セット(2442セット)の計1540キロ・グラムの牛肉のうち、422キロ・グラムを交雑種など黒毛和牛以外にしたり、もも肉を「ロース」と表示したりした。
叙々苑は「表示の認識や確認が不足していた。農水省の指示に従い、改善に取り組む」としている。」
アホかー!超高級店気取ってるのに何してけつかんねん!(゚Д゚)
そら「焼肉ライスバーガー」の肉も何つこてるかわからんわ!(゚Д゚)
二度と行くかー!一度も行ってないけどな!ハァハァ・・・。
昼:マイミクさいとーさんのコメントで「交来」って字を見てもよおしてしまい、南船場の中華屋さん「交来」へ。(^^;)
今日はさいとーさん来てなかった。(^^;)
「スブタランチ」700円いただきました。
外はカラっと中はジューシーで唐揚げ好きにはたまりません♪
気を付けてそろっと唐揚げ食べたので口の中は軽傷。(^^;)
おなかいっぱい。
夜に備え損ないました・・・。(^^;)
業者の人が営業しにやってきたりして。
歓迎会の準備など。何か人の歓送迎ばっかりやってる・・・。
今日は肉の日なので焼肉食べなければ!!!
夜:天下茶屋の「一斗」へGO!
早い時間に行ったらサクっと座れます。
上ハラミ。切り身デカっ!何?この脂!旨いに決まってます♪
特選ミノサンド。わりと小さめ。ハラミデカすぎたのもあるかな・・・。(^^;)
上ツラミ。肉厚で噛むほどにウマウマ~
上タン先。今日のタン先は分厚くて噛み応えアリ!
外ヒラ。見た目結構サシ入ってるのですがアッサリ。
ココロ。「脂多め」でオーダー♪分厚旨っ!
カイノミ。脂と赤身のバランスがメッチャ好みです♪
かっぱ。肉喰ってるー!って満足感が得られます♪
赤セン。ちょっと細切れ的な・・・。(^^;)
特上ヘレ。表面が黒ずむまで熟成された厚切りのヘレはアッサリ旨♪分厚いから横も焼かなきゃ~(^^)
おいしかった~
ブログ更新してとっとと寝よ。
2007/03/28(水)晴れ
朝:ドーナツ1個、低脂肪乳、グレープフルーツ。
ソフトのインストールマニュアル作成などなど。
昼:最近行列が出来るので足が遠のいていた南船場の「すし処 だいみょう 南船場店」へ。
偶然行列が出来てなかったのでサクっと店内へ。
「にぎり10カン(赤出し付)」500円いただきました。
危うく単品でにぎりを注文しかけましたが我慢!ヘルシー♪
夜に備えて・・・。
期間限定「上巻きセット(うどん付)」500円なるメニューを発見したのでまた行かねば!
春の異動でやって来る人のパソコン段取りなどなど。
夜:弁天町の「みや乃」にてMのランチのM三郎さん企画の【みや乃 ボタン鍋オフ会】に参加してきました!
普通のボタン鍋はロースか肩ロースだそうですが、今回は「超希少価値の国産の天然イノシシのバラ肉」を出してもらえるとのことでワクワク~♪
今回は何と総勢19名の大宴会となりました!
ぼたん鍋の名前の由来通り見事な牡丹の花が咲いてる~!
バラ肉ビューティフォー♪
ロース、肩ロースも美しい。
鯨の尾身(おのみ)、鹿のロースの刺身。
尾身は半透明の霜降りで口の中に入れた瞬間にトロけてなくなりました。鹿はアッサリ。
付き出し。ハマチとマグロのヅケにウニのトッピング。酒が進みます~
野菜。ま、一応。
鍋はみそ仕立てです。猪肉は煮込めば煮込むほど柔らかくなるそうなので、お肉を投入してから15分程我慢!
15分煮込んだバラ。脂旨っ!
15分煮込んだ肩ロースと15分煮込んだロースも美味し~
最後にラーメンいただきました。
いやー、色んな方とお会い出来て楽しい会でした!
とりあえず地下鉄中央線に乗ったけど、堺筋線の終電には間に合いませんでした・・・。orz
御堂筋線に乗り換えて難波から南海で帰宅。
気合いでブログだけアップしてバタンキュー。
残念ながらプレイドライブが8月号(7月1日発売)をもって休刊する事になったそうです・・・。(T_T)
2007/03/27(火)雨
朝:「蓬莱」の「豚まん」1個。
調べ物三昧。
人事から電話かかってきて昼から会社説明会に出ろやて。もっと計画的にでけんのか?
ダートラ近畿地区戦の申込書送って。
昼:雨の日でも火曜日はやっぱり南船場の「BOON」で「サービスマヨ多めご飯少なめ」600円。
今日はエビちゃん小さめ・・・。
ま、こんな日も。
てか、雨でも大行列や~
お勘定しようとしたら目の前にさいとーさんが!
「な、何で???」、「エビフライ食べようと思って」やて。
ビックリしたなーもー(^^;)
会社説明会に出て。
疲れた・・・。
部長軍団は会議終わってとっとと飲みに行ってしまった・・・。
焼肉に行くべきか行かざるべきかチョーウルトラメッチャ悩んだけど我慢して真っ直ぐ帰宅。
明日に備えて・・・。
夜:ステーキ、ウインナー、レタスサラダ、ポテサラ、ご飯。
禁酒。
結局家でも肉・・・。
プライベート用名刺作成。
名刺入れ買ったし、入れる名刺作らねば。(^^;)
「今週、妻が浮気します」最終回のビデオ見てウルウル(ToT)
寝よ。
2007/03/26(月)晴れ
朝:自家製ドーナツ1個、イチゴ、低脂肪乳。
パスケース家に忘れてきた。orz
朝から凹むわぁ。
画面キャプチャしながらソフトのインストール。
後輩Kから電話かかってきて昼ご飯行くことに。
どこ行こかなーって色々検討したけど来るの遅かったからダメじゃーん。orz
昼:南船場の「とんかつ頑固」にて「厚切りロースかつ膳」1029円いただきました。
キャベツお代わりしてしまいました。
おなかいっぱい。
茶店行って「フローズンラテ何ちゃら」飲んで昼休み終了。
昼に全日本ダートラ三井の申込書書いて出しに行こうと思ってたのにー!
インストールマニュアル作成。
イロイロ調べ物。
全日本ダートラ三井の申込書出して。
地区戦のも出そうと思ったけど、送り先分からんかった・・・。orz
ほどほどに真っ直ぐ帰宅。
雨蛙さんから電話が。「AGSCの送り先わかる?」「わかりません。」行動パターン同じや。(汗)
南海下りようとしたら無理矢理乗ろうとするオバチャンにハネられた!(゚Д゚)
人が下りてから乗れちゅーねん!シンジラレナーイ。
夜も凹むわぁ。
夜:サーモンの造り、菜っ葉の炊いたん、アジの南蛮漬け、海苔、ご飯。
禁酒♪
莫迦旅計画。(^^)v
「世にも奇妙な物語・春の特別編」見て。
とっとと寝よ。
2007/03/25(日)曇り
9:42な~んかユラユラ揺れてるな~って起床。
地震や!
テレビつけたら能登がエライことになってるー!
能登有料道路がぁー!
「今週、妻が浮気します」のビデオ見て。
昼:パック寿司。
色々食べておなかいっぱい。
ホームズ行ってイロイロ物色。エエの発見!
コーナン行って。パーツクリーナー安売りしてたので購入。「お一人様10本まで」って書いてあったけど5本で我慢。前に10本買ってしもたら使うのに2年くらいかかったので。(^^;)
ホームズ行って灯油ポンプ購入。
インテのロワアーム外してエアーでピロの掃除!
ピロ用にゴム板でブーツ付けたのに1撃でちぎれたのをめくって。(T_T)
灯油ポンプのジャバラがエエ感じかなーと思ったけど、やっぱ密閉でけへん。(>_<)
カバー付ける様にしよ。陽が暮れてきたのでカバーはまた来週~
「ヒミツの花園」最終回見て。
夜:すき焼き、ご飯。
禁酒。やっと禁酒できました。(^^;)
「特命係長・只野仁」のビデオ見て。
「特命係長・只野仁」最終回のビデオ見て。
とっとと寝よ。
2007/03/24(土)雨時々曇り
10時頃起床。
雨やしゴロゴロ~。
昼:「蓬莱」の「豚まん」2個、ラーメン。
おなかいっぱい。
夜に備え・・・損なった。(^^;)
ゴロゴロ~。
JR乗って兵庫駅へ。何か最近行きまくってね?(^^;)
夜:以前からの課題店であった長田の「一龍」に念願叶って行ってきました♪
何と近所の焼肉好き夫婦によるガイド付き!
注文はおまかせ。店じゃなくて焼肉好き夫婦に。(^^;)
ゴマの葉。初めていただきました。これでご飯一杯いただけそう!
ミノ刺。100%生のミノなんて初めて!肉厚のミノをゴマ油塩で旨っ♪
チレ刺。生のチレも初めて!独特のタレでおいすぃ~♪
ウルテとタケノコ。塩でアッサリシャキシャキゴリゴリ~♪
ハラミと牛の小袋。小袋コリっと。このハラミは並ですか!?激旨!高いお金出したら美味しい肉食べれるのは当たり前ですけど、このハラミが800円てありえへん!
ハラミと赤センマイ。そらハラミお代わりするわさ!赤センマイも脂乗ってて旨っ。
テッチャンとヒモ。テッチャンは脂レス。(^^;)ヒモは小腸です。脂ノリノリで旨々~♪
チャンジャなぞつまみつつ・・・。
タン刺。「一龍」に来たら必食と言われているタン刺ですが(?)、17時入店時にはまだ入荷されてなかったのです。お肉をいただきながら待つこと暫し、お店の人に確認したら入荷したとのこと!いやー美しい♪ピンクとゆーかホワイト!?メッサ旨い。このタン刺が850円てありえへん!
塩タン食べるの忘れました。orzまた今度!
美味しくいただいて次のお店へ。
事前に「ハシゴはしませんよ?」なーんて釘を刺されていたのですが、まだ18時半だし。(^^;)
ちょこっと歩いて韓国料理「アリランハウス」へ。
こちらも気になってたお店です。
百歳酒(ペクセジュ)、小魚、海苔(?)、竹輪(?)。付き出しだけで大分飲めます♪百歳酒は漢方入りのお酒で、朝鮮人参の香りが。効きそう♪
韓国のりまき。具は肉とツナがあったのですが肉で即答。こちらも初めて。ゴマ油いい感じ。今日は初物が多いから長生きしちゃう~♪
キムチチゲ。サンマをキムチにくるんで煮込んでます。骨まで軟らかく煮込まれたサンマ辛旨!辛いの食べるのはいいんですけど、汗ダラダラ~
山査春(サンサチュン)ちびちび~。フルーティーで甘酸っぱくて口当たりが良くてなんぼでも飲めそう!
いいオトナなのでホドホドで帰宅。(^^)v
兵庫界隈はまだまだエエ店があるそうなのでまた行かなきゃ~
帰宅後フィギュア見てテレビ見ながらブログアップしてたら26時になってもた!
結局寝たの28時・・・。朝鮮人参効果!?(^^;)