9時半起床。
ゴロゴロ。
昼:カレーうどん、餃子、ご飯。
インテからタイヤ下ろして。
トーインチェックしたら1センチ以上ずれてたー!(>_<)
どーりで走りにくかったわけや・・・
調整して。
雨降ってきたので作業終了~
eKで田中自へ。
オイルいただいて♪
夜:サワラの塩焼き、ナスの味噌和え、春雨サラダ、サワラのキズシ、ご飯。
禁酒。
某アナと違って肝臓の数値は悪くないですけど~
ミッキーさんから催促されまくりのビデオ編集。
パソコンボロいからエンコードに時間かかりまくり!(>_<)
やっとこさアップ。
寝よ。
2007/09/14(金)曇り
朝:玄米フレーク&低脂肪乳。
いろいろ。
問い合わせ対応など。
昼:鷺洲2の「海辺の茶屋 しづき」にて「マグロのお刺身いろいろ大盛定食」700円いただきました!
まぐろ山脈~♪
いろんな部位のまぐろが盛られてます。
1切れは「醤油つけずにそのまま良く噛んで食べて下さい」とのこと。
まぐろワサビ比がおかしいですが、ものすごく脂乗っててワサビが中和されてウマー!
魚食べてヘルシー♪
夜に備えて・・・。
調べ物&お勉強などなど。
JR乗って兵庫へ。
夜:「ポッサムチプ」にて焼肉♪
コテツ。塩で。
コテツ2。辛いタレで。真っ赤なタレそこそこ辛かったです・・・。(^^;)
生盛り合わせ。レバー、センマイ、サガリ、ミノ湯引き、ハート。全部ウマー!
イチボの炙り。メチャメチャジューシー(゚Д゚)ウマー!!
脂付きハート。これも先ほどの辛いタレでいただきました。
ウデのタワラとリブのカブリの焼きしゃぶ。さらっと炙ってすだちポン酢でサッパリ(゚Д゚)ウマー!リブのカブリの方が好み♪
ユッケ3種盛り。アボカドユッケ、トマトユッケ、ナシユッケ。全部ウマー!
ヘレのど真ん中。デカっ!分厚っ!たっぷりワサビ乗せて食べたらメチャメチャやわらか(゚Д゚)ウマー!!!
アカツラミ。脂エエ具合♪
赤身盛り合わせ。ゲタカルビ、三角バラ、ハラミ、リブシン。全部ウマー!
土鍋登場!フタが二重になってました!
中身は・・・炊き込みご飯コテツ乗せ♪コテツ1本入り♪脂は溶けてご飯にしみ込んで、管部分は箸で切れるくらいやわらか!ミョウガ乗せてサッパリウマー!
ホルモン盛り合わせ。コテツ、脂ミノ、ハート、テッチャン、アカカブ、ハチノス。ホルモンウマー!
ご飯中追加!
幻のテールで締め!これがまたやわらかくてウマウマ~♪
適量を美味しくいただけました♪
地下鉄の終電1本前で帰宅。
ブログアップしてバタキュ。
2007/09/13(木)晴れ後曇り
朝:バッテラ。
早出して会議の準備。
問い合わせ対応など。
昼:中之島3の喫茶店「カレン」にて「ヒレカツカレー」700円いただきました。
表のメニューに「ボリューム満点!」って書いてあったのですが、そうかぁ?って感じ・・・。
わざわざ”ヒレ”と付いてるカツは結構分厚いやん♪と思って食べたら・・・
冷え冷え!ありえへん!!(゚Д゚)
スーパーで買うてきて冷えたまま乗せた様なカツでした・・・。
福神漬けのボリュームは満点でした・・・。
隣のオッチャンが食べてた「オムカツカレー」良さそうでしたが、やっぱりカツは冷えてそう・・・。
(´・ω・`)ショボーン
夜に懸けよ!!
問い合わせ対応などなど。
夜:前から気になってた福島7の洋食「泉」に初めて行ってきました♪
ホタテとアボカドのタルタル。ウマー!
秋鮭の白子のフライ。白子ウマー!!
鶏の白肝のサラダ。白肝ウマー♪
カボチャの冷製スープ。あっさり冷たウマー。
海老のリゾット。めっちゃ海老風味効いててウマー!
レンコ鯛のロースト。あっさり。(^^;)
カツサンド。中がめっちゃ赤くてやわらかくて(゚Д゚)ウマー!
オムライス。玉子トロトロ~
クレームブリュレ。アンコ入りでウマー♪
紅茶飲んで締め。
あー、美味しかった~おなかいっぱい!
JR福島駅前のワイン立ち飲み「Anniversary」にてワインぐびぐび~
四つ橋線の終電でギリギリ帰宅。
ブログアップしてバタキュ。
2007/09/12(水)曇り
朝:焼そば。
早出して会議の準備。
お勉強など。
部署の女子が休みなので電話番状態・・・。
昼:中之島5の「グリル・パイン」にて「唐揚げ定食」700円いただきました。
噛まんでもええぐらいやわらか&ジューシー(゚Д゚)ウマー!
ちょっと量が少ないけど・・・(^^;)
会議。
カバンの取っ手が取れてもた!!
めっちゃ気に入ってたカバンやのにー(T_T)
阪神百貨店行って東急ハンズ行って探したけど、いまひとつビビっとくるカバン無い・・・(>_<)
しばらく昔のカバン引っ張り出して使って、新しいカバンはじっくり探そうっと!
夜:遅くなったので抜き。
痩せた。
とっとと寝よ。
2007/09/11(火)曇り後雨
朝:カレー。
調べ物。
昼:福島5の「大洋軒」にて鶏のからあげ定食」680円いただきました。
キター!唐揚げマウンテン!!
外クリスピー&中ジューシーで(゚Д゚)ウマー!!
「交来」と離ればなれになってから閉ざされていた唐揚げ道が開けました♪
山盛り唐揚げに冷や奴、スープ、キムチ、ライスが付いて680円はお得です。
他にも気になるメニューが沢山!
久々に全メニュー制覇したい店に巡り会えました♪
問い合わせ対応など。
夜:難波中の「多平」に行ってきました。
タン塩。今回は並にしてみましたがウマー♪
上ロース、ハラミ、心。
上ロースデカすぎ~!四つ折りにしてやっと口に入りました♪
ハラミもウマー!
心も脂ガッツリ付いててグー♪
締めのラーメン我慢して帰宅。雨だし。(^^;)
参戦記アップしてバタンキュー。
2007/09/10(月)曇り
朝:オムライス。
いろいろ。
昼:コミュニティプラザ大阪7階の「ニュー江川」にて「サービスランチ」730円いただきました。
まずは上等そうなカップに入ったスープが出てきました。
今日のメニューはハンバーグデミソース玉子添えでした。サラダは別皿で出てきました。
ハンバーグはフワっと練り物っぽい感じのでした。
付いてたオレンジにビックリ!食べやすい様に実と皮の間に包丁が入ってました。
ナイフやフォークも重たくて上等っぽかったし、どんなけコストかかってんの!?
窓からの眺めはなかなか良かったです。
コミュニティプラザ大阪て何?
会議。
調べ物。何故に僕が?
焼肉行こうかなーと思ってたけど、しんどいので真っ直ぐ帰宅。
夜:カマスの塩焼き、アジの天ぷら、サツマイモの天ぷら、海苔、ご飯。
禁酒。
今日は「牛タンの日」やったんや!?
宮城県仙台市にある仙台牛たん振興会が仙台牛タン業界の活性化のために2006年制定したそうです。
「9(きゅう)」と「10(テン)」の語呂合わせで9月10日ってちょっとビミョー。
今日は絶対に焼肉に行こう♪
ブログアップしてバタンキュー。
2007/09/09(日)晴れ時々大雨
5時起床。
タケポンもUのっちもイビキわからんかったって言うてたのでイビキ防止リング効果有り♪
コンビニで朝ご飯買って会場へ。
朝:ゲートオープンまで少し時間があったので「サラダ巻き」いただきました。
食べてる途中でゲートオープンになったので食べながらコースへ。(^^;)
ストレートになったらパクっと。
慣熟歩行して。
1本目タイヤ悩ましいけど2本目に備えてRWや!
全然へたくそで10位。
長老1本目トップやて!
10時のおやつ:「与謝野庵」の「栗くるみ」いただきました。栗デカ!甘ウマー♪
大雨降ってきたー!!(゚Д゚)
終わったな・・・。
長老の念力か!?
去年1本目3位やった僕の念力は通じひんかったのにー。(^^;)
昼:「とり丼」いただきました。
2本目73にタイヤ交換して。大して失敗してないのにババ遅。取ってはイケナイ11位。(>_<)
長老は1本目のタイムで逃げ切って優勝!全日本初優勝おめでとうございます!!
3時のおやつ:「能登牛串焼き」いただきました。門前の大会は地元の人達が出してる出店が楽しみなのです♪
片付けて。
せっかくタイヤ12本も積んできたのにドライタイヤ使わずじまい。(>_<)
表彰式で長老の写真撮って。賞金ロックオン!(^^;)
「回ってない寿司でも何でもエエで!」とのありがたいお言葉をいただきました!!
”自分で行こうと思って”事前に入念にリサーチしてプリントアウトして持ってきてた非回転寿司店の電話番号を長老のサービスカーのナビにインプットしてGO!
角さんに教えてもらった寿司屋の場所をチェックして柳田から能登有料に乗って金沢へ。
どこ行くん!?って狭い道を通って「金沢港福寿し」に到着!駐車場20台完備です。(^^)v
夜:「金沢港福寿し」にてお寿司いただきました♪
カウンターに4人並んで座ったものの、どうしよーって固まってました。(^^;)
長老の「おまかせでエエのんお願いします」って鶴の一声でスタート♪
車鯛の昆布締め、アジ、アカイカ、スズキ、ノドグロ、フクラギ(ブリの2つ前)、つみれ汁、地小魚の一夜干し焼き、バイガイ、マンジュウガイ、貝割れ昆布締め、大トロ、フグ、鯛、見掛倒巻、鯖姿押し、シャコ、甘エビ、穴子いただきました!!
ノドグロ脂乗っててウマー♪
貝割れは一般的には水耕栽培ですが、土耕栽培の物を使っててカリっとした食感でサッパリ!
ホームページ見て気になってた見掛倒巻はネギトロで外にワサビがタップリ塗ってあります。その量かっぱ巻きに入れる30倍だそうですが、食べてビックリ!ネギトロと混ざり合って辛さが中和されて辛くなーい!
これまたホームページ見て萌えてた鯖姿押しは片身を使っててウマス!ほとんど生っぽいなーと思ったのですが、冷蔵庫に入れて酢じめしたら締めすぎなくてグーだそうです。オカンに教えねば。(^^;)
がすえびとか白えびとかあるかなーと楽しみにしてたのですが無くて残念。けど、甘エビがデカくて美味しかった~
フンワリ焼き上げられた穴子もウマー!
大満足~
長老様ごちそうさまでした!<(_ _)>
たまたまカウンターで長老の横に座ってた人がものすごい人だったそうでビックリ!
なんでこんな所で隣り合わせになるんやろ!?すごーい!
ガソリン入れて金沢西からバシュっと!
徳光でおみやげ買って。Uのっちとお別れ。
燃費が悪すぎるのでずーーーっと左側斜線でトラックの後ろに付きながら帰ってきました。
せっかく社会実験で23時以降3割引やのに吹田を通過したの24:18!意味無いじゃーん。(^^;)
新御堂南下して帰宅。
キャリアからタイヤ下ろして。
ネットチェックして26:30バタキュ!
寝てても体揺れてる~(^^;)
2007/09/08(土)曇り一時雨後晴れ
2時起床。
0245出発。
新御堂で中環まで出て吹田から名神。
ETC深夜割引でバシュっと!
ええペースで飛ばしてたらガソリンが見る見る減って行く~(>_<)
燃料タンクに穴開いたんちゃうかと思うぐらい!
給油して燃費計算したら5やて!ありえへん!
キャリアにタイヤ4本積んだら空気抵抗大きい!
スピード落として走行したら燃費8ぐらいに回復。(^^;)
朝:金沢東抜けた所の「吉野家」で「豚丼並」330円いただきました。
めっちゃ混んでておばちゃん2人でパニクってました・・・。
0827門前到着。
パドック瓦敷き!
地震の残骸ですね・・・。
電話のつながらなかった去年までの宿「浜千鳥」は新しく建ててる所でした。
地震で潰れたっぽい。(T_T)
公開練習1本目は外周1周。
はみ出まくりのタコりまくりでベベ2。(>_<)
昼:コンビニ弁当いただきました。
公開練習2本目は1本目とコースが変わって内周のみ。
9位やったかな。
片付けてダベって。
今晩の宿に向けて出発したけど、門前の奥に向かう道を通ったら道ズタズタ!
舗装割れまくって段差出来まくって車の幅ギリギリの所有りでメッチャスリリングでした。
てか、これは通行止めにせなアカンって!
命からがら宿に到着。
え、路駐!?まぁ駐禁じゃないからOK!?
おおー、景色綺麗♪
みんなでトラックに箱乗りして灯台までドライブ。
夜:宴会♪
鯖のキズシ、ブリ大根、刺身(イカ、ハマチ、甘エビ)、鯵の塩焼き、ナスビ、タコ酢、茶碗蒸し、イカの塩辛、つみれ汁でビールぐびぐび~。
おなかいっぱい。
明日は5時起きやしとっとと寝よ。
2007/09/07(金)晴れ
朝:カツサンド、低脂肪乳。
いろいろ。
昼:大阪駅前第3ビルB2の「ぶどう亭」にて「エビフライ&ハンバーグセット、ハンバーグ増量100g」1160円いただきました。
出てくるまで結構待ってお腹ペコペコ~!
ハンバーグなかなかのボリュームでした。肉々しくは無く、フツーっぽい。
めっちゃ分厚いんちゃうん!?って思ったら下はモヤシでした・・・。(^^;)
2匹付いてたエビフライもまぁフツー。エビちゃん細めがフツーなのかな?
スープとご飯はお代わり自由♪でしたが、お代わりするまでもなくお腹膨れました!
店員さんバタバタして何か落ち着かんかったなー。
いろいろ。
ベルダッシュで帰宅!
夜:抜き!
インテのキャリアにタイヤ積んで21時に強制就寝。
明日は2時起きで門前に行くのだ!
2007/09/06(木)曇り
朝:冷麺。
いろいろ。
昼からの会議の準備。
昼:鷺洲2の「カツとソテー とだ」にて「ささみ黄金焼定食」650円いただきました。
雨上がりの宮迫さんがテレビで何度も紹介してるメニューだそうです!
鶏のささみを玉子にくぐらして焼いたのにカレーソースがかかってました。
ささみ結構大きくてボリュームありました♪
ご飯お代わり自由とのことでしたが我慢。
夜に備えて・・・。
他にも550円のチキンカツ定食やミンチカツ定食があって、コスパ良さそう♪
打合せなど。
システム改良の段取りなど。
夜:先月行きそこなった天下茶屋の「一斗」に行ってきました♪
ニーチャンに「お久しぶりです」って言われちゃった。
だって先月は火曜日に行ったら連休で休みやってんもん!(^^;)
カイノミLOVE♪
ミノサンド脂ノリノリでウマー!
上カルピもウマス。
ココロ。「脂多い所で!」ってお願いしたら脂ブリブリ~!!ココロの脂はアッサリウマー!
やっぱ美味しぃ~♪
週末に備えてはよ寝ます。