2006/09/01(金)曇り後晴れ

朝:カレー。オカン・・・。
さすがに食欲無い・・・。しんどい・・・。
しんどすぎてリポD飲むの忘れた。(^^;)
問い合わせ対応。の調べ物など。
○山君から「ランチ行きませんかぁ」ってメールが!
全く食欲無いから昼は抜こうと思ってたのに・・・。
昼:南船場の「せんば牛鍋 とら島」前で待ち合わせして入店。
ずーーーっと前からあるけど、入ったこと無かったです。高いから。(^^;)
牛鍋の店です。ちゅーか、メニューは「牛鍋」1365円のみ。席に着いても注文取りに来ません。
待つことしばし、鉄製の一人前用鍋で「牛鍋」が出てきました。
第一印象「鍋焼きうどん?」もっと肉々しいのを期待してたのに・・・。(^^;)
中には、牛肉、タマネギ、ネギ(ニラ?)、豆腐、ごぼう、讃岐うどんが入ってて、生玉子が落としてありました。あと、御飯と漬物が付いてます。
出汁は濃すぎず薄すぎず、御飯食べるギリのいい感じでした。ググった所、昆布とかつおのダシらしい。
肉は上質の近江牛らしい・・・。薄すぎてわからんけど。塊で入れずにちゃんと1枚ずつ入れてくれれば良いのに。けど、肉は思ったより量ありました。
うどんは細めでいっぱい入ってました。
黄身の処理を誤った!(>_<) 月見うどんの場合、前半割らずに食べて後半割って出汁まで全部いただくのですが、今日は食欲無かったので出汁を残してしまった・・・。黄身がぁー!(ToT) 後で「Mのランチ」を参照すると、「お椀に移して溶き卵にしてすき焼き風に食べる」とか、「黄身を御飯に乗せて出汁を少しかけて混ぜて食べると最高」とのこと!
しもたー!急な話やったので下調べが足りんかった!(T_T)
おなかいっぱい!そもそもお腹空いてなかったけど・・・。(^^;)
帰りに「せんば虎屋」の「アンワッサン」をおみやげに買うように指導。
「あまから手帖」にも出たりしてる店やけど、気を付けて探さないと通り過ぎそうなこぢんまりした店です。
ちなみに、うどんの「松葉屋」の隣です。
僕はパス!ダイエット中やし。(^^;)
問い合わせ対応いくつか。
とっとと帰宅。
「今日はエライ早いな」ってイヤミ言われ。(^^;)
夜:豚の生姜焼き、焼きナス、ソーメンカボチャと豚肉と薄揚げの炊いたん、ご飯。
「結婚できない男」のビデオ見て。やっぱオモロイ。
門前の受理書来てました。
今回不受理が一杯やってんて!オソロシヤ。
とっとと寝よ。
ガッツリ寝て、明日は作業頑張ろう!
って打ったのに・・・。
これからエントラントリストをスキャンしてアップしまーす。(^^;)

コメントを残す