朝:ビーフシチュー、トースト、低脂肪乳。
問い合わせ対応。データベースの中身で修正。
本町でも雪がチラチラ。
昼:「新世界じゃんじゃん」にて「日替わりC」500円いただきました。
今日はチキングリルでした。蒸し焼きっぽい鳥にカレークリームソースがかかってました。
食後に「カメラのナニワ」へ。
デジカメの液晶保護シートとデジカメケース購入。
会社に戻ってシート貼り付け。
昼からもデータベース修正など。
今日は問い合わせ多い・・・。
定時ダッシュで退社。
今日は京都で胸が痛めば・・・さんお勧めの鳥料理屋さんにお呼ばれなのだ。(^^)
淀屋橋で長老と待ち合わせして京阪の特急乗って京都へ。
三条で急行に乗り換えて丸太町へ。
「駅を出ると雪国であった」ってことは無かったけど、雪はチラチラしてました。
夜:川端丸太町の「八起庵」にておまかせ料理をいただきました。
胸が痛めば・・・さんもデジカメ(SONY T9)買ったそうで、写真撮ってもらっちゃいました。(^^)
・先付け(卵焼き、ゴボウ巻き、ササミポン、タレ焼き)
・煮物(レンコン、ニンジン、エンドウ、鳥。ゆずの器入り)
・スープ(水炊きの白濁スープかな)
・生キモ(脂肝かな?白っぽかった)
・刺身(ムネ、ズリ、ハート。醤油にうずら玉子とワサビを入れたのにつけて)
・蒸し鶏(タマネギと一緒にポン酢で)
・皮焼き(カリカリ!)
・揚げ出しつくね(揚げ出し餅つくねサンド?)
・手羽先山椒焼き(手羽先のタレ焼きに山椒、ネギ、筆ショウガが乗っかってました)
・吸い物(おすまし)
・手羽元塩焼き(プリっとジューシー!)
・茶碗蒸し(具無し。濃厚な玉子で勝負!みたいな。オレンジのツブツブは柚子。)
・つくねの揚げ物(団子と海苔巻き。皮?の揚げたのとシシトウ添え)
・鴨なんばハーフ(京風細うどんにブツ切り合鴨とたっぷりの京ネギが入ってました。ここにも山椒かか ってました)
・有精卵の玉子かけご飯(プックリと黄身の盛り上がった玉子まいうー。大盛りでも良かったカモ)
・シャーベット(きな粉風味のサラサラな不思議な感じ)
これらで瓶ビールぐび、冷酒ちびちび~。
冷酒は鳥料理に合うように作られた京の酒で飲みやすく美味しかったです。
一品一品のボリュームは少ないのですが、種類が沢山出てきて結構おなかいっぱい。(^^)
おみやげに鴨なんばまでいただいてしまいました。
ごちそうさまでした。<(_ _)>
京阪、地下鉄、チャリで帰宅。
ブログアップ。
おニューデジカメFX9で撮ったけど、まだまだ使い方を極められてないな・・・。
ケータイカメラの画質とは段違いでイイけど、勉強して腕を磨かねば!(^^;)
バタンキュー。